SSブログ
- | 2014年01月 |2014年02月 ブログトップ
- | 次の10件

消費税の増税であがるもの

今年の4月から消費税が5%から8%にあがります。具体的に何が上がるのか調べてみました。

タバコ410円以下のタバコは、10円アップ
440円以上のタバコは、20円アップ


自動販売機の飲料120円から130円
JRの山手線の最低運賃(切符)

130円から140円
切符以外では、ICカードを利用して、料金に応じて1円単位まできっちりやる予定です。


JR東日本の定期権(通勤6ヶ月・30km、電車特定期間の場合)
6万5020円から6万6700円


タクシー料金(東京23区の初乗り運賃)
710円から730円
※全国的に値上げる予定



牛丼・並盛り(松屋)
280円から290円



住宅
建物代金→5%から8%に
土地→土地は消費税対象外です。0%




郵便料金
手紙80円から82円
はがき50円から51円

東京ディズニーリゾートの1デイパスポート(大人)

6200円から6400円



100円ショップ
105円から108円


また携帯などの通信費やガソリンも3%上がります。
電気やガスなども値上がるでしょう。(東電は増税で5月から209円値上げ)

つまり、銀行から引き落としてるものにも、消費税はかかってきます。
買い物しないから関係ないって思っていても、確実に消費税の増税はボディーブローみたいにきいてきます。




年収300万円世帯は年10万以上の負担増になります。
年収500万世帯は年15万円以上の負担増 年収1000万世帯は年30万円以上の負担増

また2014年6月には個人住民税が増税・個人住民税の復興増税(10年間、1年で1000円)
2015年10月に2度目の消費税の増税が控えてます。8%→10%

増税地獄はまだ始まったばかりです。
自分の身を守るためには、副業などの別の収入口を持つなり、資産運用を上手に使いこなすのが、必要となってくるかも。

食欲を抑える簡単ダイエット

正月が過ぎると、どうしてもお腹が肥えて太ってきちゃいますよね~

原因は殆どが食べ過ぎによるカロリーオーバー!!

わかっちゃいるけど辞められない!!

寒い冬は夏より食欲が増しちゃうのです。

人間も動物ですから、本能的に我慢できずに食べてしまうのです。

なら食欲を抑えてしまえばいいのです

ダイエットは大き分けて2種類しかありません。

摂取カロリーを落とす。(食事制限)
消費カロリーを増やす。(有酸素運動)

両方行えば効果的なのは間違いありません。
でも・・・なかなか運動は・・・
って人はかなりいるはずです。


例えば60kgの体重の人が10kmジョギングすると600カロリー消費します。(体重(㎏)×距離(㎞)=消費エネルギーkcal)

大きなチョコチップメロン1個 546Kcal       
コッペパン(ジャム&マーガリン)1個 546Kcal
カレーパン 290Kcal
あんパン 295Kcal
(ヤマザキパンで現在売ってる商品)
大きなチョコチップメロンやコッペパン1個で約1時間、カレーパンやあんパンで約30分のジョギングが必要なのです。

正直しんどいですよね・・
1時間もジョギングしたらお腹が減ってまた食べちゃいそうです。(笑)

同じ効果なら、ジョギングより、あんパン1個我慢したほうが、全然楽なのです。

今回は我慢ではなく、自然と食欲を抑えてくれる簡単ダイエットを紹介いたします

①セロトニンを分泌させる
②血糖値を上げる
③ドーパミンを分泌させる
④その他の方法



①セロトニンを分泌させる
セロトニンというホルモンは食欲を減退させることが知られています。
セロトニンの分泌を増やす方法

・日光を浴びる(30分程。1時間近く浴びると逆効果)
朝、日を浴びることによってセロトニンが多く分泌されます。

首のストレッチ
気がついた時にゆっくりまわしたり、伸ばしたりするとよいでしょう。首のストレッチはセロトニンに限らず、脳への血行を良くするので、スッキリしたり、集中力があがったりと、頭の働きをよくする効果があります。

リズム運動
一定のリズムを伴った運動によって、セロトニンの分泌が促進されます。

食事をする際に、よく噛む
噛む動作はセロトニンの活性化に役立ちます。
簡単に実践できる方法として、『ガムを噛むこと』が挙られます。

トリプトファンを含む食品を食べる
セロトニンを作り出すために必要な材料の一つが『トリプトファン』と言う物質です。
例、豆乳、ヨーグルト、、赤身魚、、そば

②血糖値を上げる
(ためしてガッテン参照)

空腹感を感じている時に、興奮したりすると、アドレナリンが分泌され、
肝臓に貯蔵している糖を血液に放出し、血糖値を上げます。満腹中枢を刺激して空腹感が消えます。

・1回の食事の量を減らす
食事の量を減らせば、インスリン分泌による、急激な血糖値低下が起こらなくなり、
空腹感がおさまります。お腹の減りが気になるなら、回の食事の量を減らした方が、
空腹感はおさまるのです

・甘いもの少し食べて血糖値を上げる

・踏み台昇降1分間で血糖値を上げる

・ロングブレスなど全身に力を入れる運動で血糖値を上げる

・食物繊維(野菜)から食べる



③ドーパミンを分泌させる
参照:Fine-club http://www.fine-club.com/diet/topics/kasyokumeca.html

食事をすると、脳内にあるドーパミンというホルモンがたくさん分泌されます。ドーパミンが分泌されると、摂食中枢を刺激し、食欲がわいていきます。ちょっと食べると、よけいにお腹がすいてくるというのはこのためです。ところが、このドーパミンは食事以外の刺激によっても分泌されるのです。

自分の好きな食べ物の写真やCMを見たり、おいしいレストランの話を聞いたり、焼き鳥の焼ける匂いをかいだり、そんな刺激によってもドーパミンは分泌されます。また、好奇心旺盛な人の場合、限定品、産地直送という文字に惹かれてドーパミンが分泌されますし、経済観念が発達している主婦などの場合は、激安、食べ放題、半額などの文字に惹かれてドーパミンが分泌されます。このようなドーパミンの過剰分泌が、本能の食欲バランスを狂わせ、過食行動に走らせるわけです。

 さらにドーパミンはストレスにより分泌過剰になることもあります。このため強いストレスを受けている人は、過食に走りやすくなります。

・ガムやスルメを噛む

・たくさん噛む

・カラオケで“好きな歌”だけ歌いまくる

・軽い運動



④その他の方法
・コーヒーやお茶を飲む。カフェイン入りの飲み物には食欲を抑える働きもあります。

・食前、1時間前にバナナを食べて、本食の時の量を半分にする。

・歯磨きをする。

・食欲を抑える薬を摂る (サノレックス(マジンドール)、オキシレックス等)

・超ゆっくりと食事をとる

・炭酸飲料水を飲む。  炭酸水を飲むと、胃が膨れます。

・低カロリーの食べ物を選ぶ    太りにくい低カロリーの食品で胃からの食欲を抑えることができます。

・青い食品    日本人は、青い食べ物を見ると食欲が減退します。





これらの中から実践できるのを選んで、食欲を抑える簡単ダイエットを実践してみましょう。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

日本人が発明した以外な食べ物を紹介 [へ~と思うこと]

納豆、醤油、照焼き、味噌、味の素などは日本人が発明したのは誰でもわかりますね。

えっこれ日本人が発明したのって思う以外な食べ物を紹介します。


・インスタントラーメン


images.jpg
1953年に村田製麺所(現・都一株式会社)の村田良雄が、即席麺に欠かせない屈曲麺製法を発明し特許をとる。

1955年に松田産業(現・おやつカンパニー)が「味付中華麺」を即席麺製品として開発した。余り売れずに、細かく砕かれたものが「ベビーラーメン」として売られて人気となった

1958年に日清食品の創業者・安藤百福が「チキンラーメン」を開発した

1963年7月2日、日清食品は即席麺では世界で初めての焼そば「日清焼そば」が発売開始となった

1971年、日清食品が「カップヌードル」を発売し、カップラーメンが登場。


・レトルトカレー

250px-Boncurry_chori_kara.jpg

1968年2月、大塚食品が世界初の市販レトルト食品『ボンカレー』を阪神地区で限定発売した。
※レトルトとは・・・プラスチックフィルム若しくは金属を袋状に成形した容器(気密性及び遮光性を有するものに限る。)に調製した食品を詰め、熱溶融により密封し、加圧加熱殺菌したものです。


インスタントコーヒー

450PX-~1.JPG

1899年にアメリカのイリノイ州シカゴに在住していた日本人科学者のカトウ・サトリ博士が、緑茶を即席化する研究途上、コーヒー抽出液を真空乾燥する技術を発明。

1901年にニューヨーク州バッファローで開催されたパンアメリカン博覧会で「ソリュブル・コーヒー」(可溶性コーヒー)と名づけて発表したのがはじめとされる

ナポリタン
260px-Naporitan_by_yamauchi.jpg

海軍持ち込み説

第一次世界大戦に連合国側で参戦した日本が地中海に艦隊を派遣した際にイタリアに寄港してトマトベースのパスタを知ったという説や、大正時代には日本海軍において既に今のナポリタンと同様な料理が供食されていたとの説がある

三越発祥説

古川ロッパ昭和9年12月22日の記載に、三越の特別食堂でナポリタンを食したことを記しており、現時点では日本最古の記録であることから、三越が発祥という説がある。


天津丼(天津飯)

250px-Tenshin_han_by_jetalone_in_Ginza,_Tokyo.jpg

来々軒説

1910年年に浅草で創業した大衆的な中国料理店「来々軒」が発祥であるという説。

大正軒説

大正時代に大阪城近くの馬場町に開業した大正軒の山東省出身の亭主が、戦後の食料不足の際に売り物がなく、天津の食習慣である「蓋飯」を発想のもととし、天津で多く捕れたワタリガニの蟹玉で作って、上からとろりとした餡をかけた「芙蓉蟹蓋飯」を作った。


冷やし中華

220PX-~4.JPG

1957年に東海地区を中心にチェーン展開する寿がきやの当時の商品開発担当者が温かいラーメンスープにマヨネーズを溶かした上で冷やしたものを「冷やしラーメン」として売り出したのが始まりとされ、冷やし中華にマヨネーズを添えるという現在のスタイルになったのは1965年頃である。


焼き餃子

240px-Goza-Soro_Jumbo-yaki-gyoza.jpg

中国では中国東北部(満洲)において水餃子、それとは別に華南で発達した点心として食べられる蒸し餃子がある。

焼き餃子は一般的ではないが、古くなった蒸し餃子を、油でいためる習慣があり、それは日本式の焼き餃子に似る。

だが、皮のの厚みや入ってる具材に、にんにくが入ってないなど、中身が若干違う。

近年は中国では焼き餃子を「日式餃子」と称してる程なので、現在日本で食べられてる焼き餃子は日本発祥と言っていいでしょう。

中華丼

220px-Tyuukadon.jpg


東京の中華料理店で昭和のはじめのころ、中華街の調理人が賄い飯として作ったもの。東京では、汁掛け飯など御飯におかずを載せて食べる事が流行していた。


魚肉ソーセージ

kenken-o640.jpg

ウィンナーはオーストリアのウィーン、フランクフルトはドイツのフランクフルト、サラミはギリシアのサラミで誕生しました。そして、魚肉ソーセージは生粋の日本生まれ、日本人の発明品です。

大正時代、地方の水産試験場で試作されたのが発祥といわれています。

マルハニチロ(当時の大洋漁業)で本格生産発売を始めたのは昭和28年(1953年)。

以来、50年以上の超ロングセラー商品です。発売当時はクジラ、マグロなどが主な原料でしたが、今では白身魚のすりみが原料になっています。 

カレーパン

200px-Curry-bun,curry-pan,katori-city,japan.jpg

起源
①東京都江東区にある「名花堂」(現:カトレア)2代目の中田豊治が1927年に実用新案登録した洋食パンが元祖と言われることが多い。

②練馬区の「デンマークブロート」(1934年創業)では、創業者がカレーパンを発明したとしている。

③大正5(1916)年に新宿中村屋の迎えたインド独立運動家ラス・ビハリ・ボースが純インドカレーを伝え、これにヒントを得た相馬愛蔵によって発明されたという説も存在する。


ドライビール

yjimageCA4B718G.jpg

ドライビールは、アルコール度数を従来のビールより高め、辛口(英語では"DRY")に仕上げたビールのことである。
ビールにおけるスタイルのひとつ。
最初のドライビールは1987年にアサヒビールが発売した『アサヒスーパードライ』である。

カニカマ

220px-Kanikama.jpg

1973年(昭和48年)に石川県七尾市の水産加工メーカーであるスギヨが、着色・着香した蒲鉾を細く裁断した商品である「珍味かまぼこ・かにあし」を発売したのが最初である。




おまけ
豆腐、寿司、すき焼き、すり身,照り焼きはtofu,sushi,sukiyaki,surimi,teriyaki で、日本語のまま英語になっている。


缶コーヒー、アイスコーヒー、トマトケチャップはネットだと日本人が発明したと書かれてることがあるが完全な間違いである。

参照:ウィキペディア

iPhone のアプリや音楽、ゲームのアイテムを安く購入する方法 [お得情報]

スマートフォンもかなり普及してきましたね。
その中でもiPhone を利用してる人もおおいのでは?

スマートフォンは音楽プレイヤーにもなりますし、アプリでゲームもできます。
その場ですぐにiPhoneから買えて非常に便利ですよね。

今回はiPhone のアプリや音楽を安く購入する方法を紹介します。

ずばり、ヤフオクとを利用するのです。

ヤフオクの場合は「iTunes のギフトカード」と検索してみてください。
何十件もあります。
大体10%は安く買えます
送料は無料です。カードの郵送ではなくコード情報の売買です。

アマゾンでも買えます。中には掘り出し物で買えますが、そこまではお得感はありません。

その他に定期的にキャンペーンをやってます。
主に携帯ショップ、イオン、ヨーカドー、家電屋、コンビニなど・・・
今年の正月は5~13%割引でした。

まめにチェックしておくことをおすすめします。
こちら⇒アイチューンカード割引販売速報

itunescard2.jpg

両替手数料無料便利ワザ!即使えるトリビア雑学! [便利]

両替無料便利ワザその1

銀行などのATMでお金を下ろし際、知ってると便利な技

1万円と押すと1万円 が出ます。
当たり前ですね。
10千円と押すとと千円札が10枚 出てくるのです。
今まで1万円を1000円札で、欲しいから9000円で下ろしたり、コンビニで要らないガムを買わなくても両替が出来るのです。

5千5千円と押すとと5千円札が2枚
4千6千円と押すとと5千円札が1枚、千円札が5枚 出ます。
あまり、使い勝手がないですけどね。

10千1万円と押すとと千円札が10枚1万円札が1枚 出てきます。
知ってると非常に便利です。


両替無料便利ワザその2

ブタの貯金箱や500玉貯金などして、小銭がたくさん貯まった場合の両替無料便利ワザです。

両替は、51枚以上になると有料になります。

東京三菱UFJ銀行の窓口の場合
0〜50枚→無料
51〜500枚→315円
501→630枚円
以後500枚ごとに315円加算されていきます。

手数料の取られない方法
小銭と通帳あるいはキャッシュカードを銀行に持って行って
全額を口座に預け入れればいいのです。

窓口で預け入れをする場合は
預け入れ申請書に金額を書くようになっていますが、金額を空欄にして、窓口の人に全部と言えばやってもらえます。

入金が終わったらATMでお金を下ろして完了です。


両替無料便利ワザその3

自動両替機を使います。
50枚まで無料ですので50枚を上限にして、数回に分けて下ろせばもちろん無料でできます。

自動両替機なので、恥もなく出来ると思います。


例えば5万円を入れます。
5000円札・1000円札・500円玉・100円玉・50円玉・10円玉・5円玉・1円玉の枚数を指定します。すると、指定した枚数で両替されて出てきます。

上限50枚を繰り返せばいくらでも小銭を無料で用意できます。


ATM-Machine.jpg
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:妊娠・出産

節分の雑学 何故鬼なの?豆なの?その由来は?

毎日が寒いですね。

2月3日は節分の日です。

だが行事として、「鬼は外、福は内」と言って、鬼に向かって投げることは、みんな知ってますが、由来や意味を知ってる人は少ないのでは?

今回は節分の雑学について書いて行きたいと思います。

節分というのは、本来、立春・立夏・立秋・立冬の前日のことです。
実は節分は年に4回あるのです。)

つまり季節が変わるときの意味ですね。


特に立春が1年の初めと考えられることから2月3日の節分が最も重要なんです。

何故かと言うと江戸時代までは、立春が年の改まる日と言う考え方でした。

冬から春に変わり1年が始まる日です。


当時は節分に年越しそばを食べてました。

大晦日に年越しそばを食べる習慣になったのは最近です。
江戸時代は節分に食べてたのです。

中国は旧正月(春節)の2月ごろに年が明けると、考えられてますからね。

もともと節分は7世紀末に中国から伝わったものです。

宮中の年末の行事だったのが、江戸時代頃から民間に広まり、立春の前日に行う清め事となりました。


では何故節分の日は、鬼に向かって豆を投げるのでしょうか?




鬼の理由

鬼なのは、昔は災害や病、飢饉などの不幸を鬼の仕業と考たからである。

つまり立春の前日の節分の日に、邪気である鬼を家の外に払い出すと言う意味です。


鬼がトラのパンツを履く理由
「鬼門」に由来します。

鬼門とは鬼の出入りする方角で「北東」とされてます。

昔から北東は縁起が悪いといいますよね。

この方角は十二支にあてはめると「丑」「寅」の方角にあたります。

そのため、昔の人の鬼のイメージは、
牛(丑)の角をもった姿で、(寅)のパンツを身に付けていると考えられてました。



豆の理由

【魔を滅する】からまめという説と、
【魔の目(まめ)に豆を投げる】からまめになった説があります。

どちらも、言葉の呼び名に縁起を担いだ呼び名ですね。


巻く豆の種類

まく豆はいり豆でなければいけないようです。

これは、生の豆を使って拾い忘れたものから芽が出てしまうと縁起が悪いとされているからです。

また「炒る」が「射る」にも通じます。

鬼を射るとの事ですね。

豆を撒いたあとには、自分の歳の数より一つだけ余計に豆を食べます。

これは節分が歳を一つ重ねる日であったことの由来です。




オマケ雑学
渡辺さんだけ豆まきをしなくていい?

平安時代に渡辺綱という人がいました。

その渡辺綱は鬼をこてんぱんにやっつけたので、鬼は渡辺一門を恐れるようになりました。

ひいてはワタナベ姓の子孫にも近づかなくなったという。

鬼が渡辺さんを見ただけで、逃げ出す事から、「渡辺」と言う苗字の人は豆まきをする必要がないのです。











焼酎雑学 健康な上、二日酔いもしずらい最強のアルコール

焼酎と聞くと一昔前前はおじさんが飲む定番でした。

だがグレープフルーツなどのの果物を割ることで、癖のない飲みやすいお酒で人気になりました。

お酒好きな人は芋焼酎など本格的な味で楽しめますし、お酒が苦手な人は、薄めのレモンハイや
ウーロンハイなどで楽しめます。

みんなに愛される焼酎は、実は体にとっても良いのです。

飲めば血液がサラサラ
アルコールを飲むと、血栓を溶かす酵素の活性度が高まります。

この酵素の活性度が他のアルコールより高いのです。
焼酎     1160
日本酒   855
ワイン    801
ビール    712
飲まない時 478
(アルコール度数20度、300ml)

つまり他のアルコールと比べて酵素の活性度が高いのです。
飲まない時の2倍以上焼酎飲めば高まります。

だが飲み過ぎると血液中の水分が失われ、逆にドロドロになります。
飲み過ぎには注意しましょう。

焼酎は飲んでも太らない?
焼酎は蒸留酒なので、カロリーが、他のアルコールと比べて低いです。

ダイエットするなら、日本酒やビールより焼酎がおすすめです。
その際はロックよりお湯割りのほうが良いです。

体が温かい方が、脂肪を燃焼してくれるからです。

焼酎は二日酔いしない?

焼酎は他のアルコールと比べて悪酔いや二日酔いしずらいです。

なぜかといいますと、蒸留酒は1種類のアルコールです。
それに対し、醸造酒の場合、数種類のアルコールからできてますので、肝臓により負担がかかるのです。

焼酎などの蒸留酒は一種類なので一極集中型で分解されるために早い時間でアルコールを分解します。
一方日本酒やワインなどの醸造酒などは、多極分散型で処理されるため、アルコール分解のために長い時間が必要なのです。

つまり焼酎は他のアルコールに比べて、二日酔いや悪酔いをしずらいのです。

その他にもたくさんの効用があります。
善玉コレステロールを増やす作用
関節痛を抑える作用
ストレスを軽減させる作用
痴呆の予防
免疫機能
肌荒れや消毒薬代わりの殺菌作用


お酒は適量を守って飲めば『百薬の長』にもなると言われています。
その中でも焼酎はこれだけの良い効果をもたらしてくれる素晴らしいお酒です。
でも飲み過ぎると逆に体に害をもたらします。
お酒はほどほどが、ちょうどいいですよ。

タグ:健康 焼酎 雑学

バレンタイン雑学!由来を簡単に説明

バレンタイン雑学ネタ

2月の14日はバレンタインデーですね。
男の子も女の子もソワソワする季節です。
そこで、今日のテーマはバレンタインの話のネタです。

バレンタインの起源
バレンタインデーとは、3世紀キリスト教の聖人である聖ウァレンテ
ィヌス(バレンタイン)が殉教した日です。

要するに聖人のバレンタインさんが
に命を落とした日です。

なぜ、命を落としたのでしょう?

実は当時のローマ帝国の皇帝が、兵士たちの士気の減退を防ぐため、若者たちの婚姻を禁止してしまったのであった。

それに反抗したのがウァレンティヌスです!

ウァレンティヌスは聖教者ですので、内緒で若い兵士を結婚させていたのです。

だがバレてしまい2月14日に処刑されてしまったのである。




ウァレンティヌスは後に聖人に選ばれ、2月14日はキリスト教徒に
とって、祭日となったのです。

バレンタインデーの由来はここから来てます。

人々の愛のために、命懸けで結婚させるとはまさに聖なる人ですね。

因みに、日本での起源は…

バレンタインデーは洋菓子業界の陰謀とよく言われますが、まさにその通りです。

トップバッターは

神戸モロゾフ洋菓子店

1936年2月12日に、国内英字雑誌に「バレンタインチョコレート」の広告を出したが、あまりヒットしなかった!

続いて

メリーチョコレートカンパニー

1958年2月に伊勢丹新宿本店で「バレンタインセール」というキャンペーンを行った。

しかし売れませんでした。

3番目

森永製菓

1960年に大々的にやり始めた。
まずまずの成功?
以後一般的になっていきます!

洋菓子業界は見事にバレンタインとチョコを結びつけるのに大成功したのです。

本来、バレンタインとチョコは何の関係もありません。

年間のチョコレート消費量の2割はこのバレンタインで費やされる。

見事な勝利です。

もちろん、バレンタインにチョコを渡すは日本のみです。

…と思ったら韓国と台湾も渡すみたいでした。
これは完全に日本の影響ですね。

クリスマスのフライドチキンや
ホワイトデーも日本のオリジナルです。
業界の陰謀…

ダラダラ、夢を壊すような話をしてすいません。

セイント・バレンタインと呼ばれるように2月14日は聖人バレンティヌス
の事も思い出して下さいね。

テストステロンを高めてモテる男に変身

テストステロンって知ってますか?
テストステロンは男性ホルモンのことでこのホルモンのを高めると本能的に女性にモテてのです!
別名モテフェロモンと呼ばれてます。

胡散臭いな~とお思われな方もいますが、科学的にも証明された事実なのである。
このテストステロンを高めると女性は本能的に群がってくるのです。

女性は遺伝子的な本能で、魅力を感じるのは筋肉質の男性である。
現在は草食系男子が流行ってますが、あくまでブームなだけです。
太古の昔から女性が好むのは肉食系男子なのである。
自分の身を守ってくれるし、狩りで食料も取ってきてくれるので、
DNAからみても当たり前ですね。

この肉食系男子の特徴にテストステロン多いのです。

テストステロン多い人の特徴
男性らしい骨格や筋肉が作られ、声が低くなる。
孤独に強い
性欲が旺盛で、生殖能力も高い
決断力があり、自信に満ちている

テストステロン少ない人の特徴
ひとあたりが良くて、優しい
子供好きで家庭的な一面を持っている。
決まりやルールを守る
平和主義


テストステロンが高い人も低い人もお互い良い所を持ってます。
男性はこのホルモンによって性格が決まってるといっても過言ではないと思います。
だがこの特徴はなかなか両立できないにである。
テストステロンが高い人は中々少ない人の良い所を持てないのです。つまりトレードオフの関係です。

不良やスポーツ選手または自分に自信がある人がもてる理由

一言でいえばテストステロンが多い人たちなのである。
テストステロンは遺伝的な要素や年齢で50%は決まってますが、残りの半分は環境や考え方で変われるのである。
体を鍛えたり、スポーツをやったり、喧嘩、反抗心などはテストステロンを高めます。
また野望や野心、自分に自信を持つこともテストステロンを高めます。

(逆に勉強や安心感のある生活などはテストステロンを下げます。自信喪失も下げます。)

つまりモテるためには
スポーツ(筋トレ)を行い、大きな夢・野望を持ち、自信満々に生きていけばモテるのは間違いありません!!
※あくまでも本能的のモテるとのこと

またスポーツや筋トレは体に筋肉が付き、顔もひきしめてイケメンに。
おおきな夢や野望は目つきなど眼光を強めます。
自信満々には、行動力やオーラが出ます。

テストステロンの分泌を多くさせれば、冴えないおっさんや日の当たらないオタクのような人でも、
本能的にモテるようになります。


だがデメリットもあるので注意してください。
暴力的になる
浮気をする
金遣いが荒くなる
酒やギャンブルに溺れやすくなる
家庭的ではない

独身時代はテストステロンを高めて、結婚後は低めた方がいいですね。
- | 次の10件
- |2014年01月 |2014年02月 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。