SSブログ
- | 次の10件

焼酎雑学 健康な上、二日酔いもしずらい最強のアルコール

焼酎と聞くと一昔前前はおじさんが飲む定番でした。

だがグレープフルーツなどのの果物を割ることで、癖のない飲みやすいお酒で人気になりました。

お酒好きな人は芋焼酎など本格的な味で楽しめますし、お酒が苦手な人は、薄めのレモンハイや
ウーロンハイなどで楽しめます。

みんなに愛される焼酎は、実は体にとっても良いのです。

飲めば血液がサラサラ
アルコールを飲むと、血栓を溶かす酵素の活性度が高まります。

この酵素の活性度が他のアルコールより高いのです。
焼酎     1160
日本酒   855
ワイン    801
ビール    712
飲まない時 478
(アルコール度数20度、300ml)

つまり他のアルコールと比べて酵素の活性度が高いのです。
飲まない時の2倍以上焼酎飲めば高まります。

だが飲み過ぎると血液中の水分が失われ、逆にドロドロになります。
飲み過ぎには注意しましょう。

焼酎は飲んでも太らない?
焼酎は蒸留酒なので、カロリーが、他のアルコールと比べて低いです。

ダイエットするなら、日本酒やビールより焼酎がおすすめです。
その際はロックよりお湯割りのほうが良いです。

体が温かい方が、脂肪を燃焼してくれるからです。

焼酎は二日酔いしない?

焼酎は他のアルコールと比べて悪酔いや二日酔いしずらいです。

なぜかといいますと、蒸留酒は1種類のアルコールです。
それに対し、醸造酒の場合、数種類のアルコールからできてますので、肝臓により負担がかかるのです。

焼酎などの蒸留酒は一種類なので一極集中型で分解されるために早い時間でアルコールを分解します。
一方日本酒やワインなどの醸造酒などは、多極分散型で処理されるため、アルコール分解のために長い時間が必要なのです。

つまり焼酎は他のアルコールに比べて、二日酔いや悪酔いをしずらいのです。

その他にもたくさんの効用があります。
善玉コレステロールを増やす作用
関節痛を抑える作用
ストレスを軽減させる作用
痴呆の予防
免疫機能
肌荒れや消毒薬代わりの殺菌作用


お酒は適量を守って飲めば『百薬の長』にもなると言われています。
その中でも焼酎はこれだけの良い効果をもたらしてくれる素晴らしいお酒です。
でも飲み過ぎると逆に体に害をもたらします。
お酒はほどほどが、ちょうどいいですよ。

タグ:健康 焼酎 雑学

バレンタイン雑学!由来を簡単に説明

バレンタイン雑学ネタ

2月の14日はバレンタインデーですね。
男の子も女の子もソワソワする季節です。
そこで、今日のテーマはバレンタインの話のネタです。

バレンタインの起源
バレンタインデーとは、3世紀キリスト教の聖人である聖ウァレンテ
ィヌス(バレンタイン)が殉教した日です。

要するに聖人のバレンタインさんが
に命を落とした日です。

なぜ、命を落としたのでしょう?

実は当時のローマ帝国の皇帝が、兵士たちの士気の減退を防ぐため、若者たちの婚姻を禁止してしまったのであった。

それに反抗したのがウァレンティヌスです!

ウァレンティヌスは聖教者ですので、内緒で若い兵士を結婚させていたのです。

だがバレてしまい2月14日に処刑されてしまったのである。




ウァレンティヌスは後に聖人に選ばれ、2月14日はキリスト教徒に
とって、祭日となったのです。

バレンタインデーの由来はここから来てます。

人々の愛のために、命懸けで結婚させるとはまさに聖なる人ですね。

因みに、日本での起源は…

バレンタインデーは洋菓子業界の陰謀とよく言われますが、まさにその通りです。

トップバッターは

神戸モロゾフ洋菓子店

1936年2月12日に、国内英字雑誌に「バレンタインチョコレート」の広告を出したが、あまりヒットしなかった!

続いて

メリーチョコレートカンパニー

1958年2月に伊勢丹新宿本店で「バレンタインセール」というキャンペーンを行った。

しかし売れませんでした。

3番目

森永製菓

1960年に大々的にやり始めた。
まずまずの成功?
以後一般的になっていきます!

洋菓子業界は見事にバレンタインとチョコを結びつけるのに大成功したのです。

本来、バレンタインとチョコは何の関係もありません。

年間のチョコレート消費量の2割はこのバレンタインで費やされる。

見事な勝利です。

もちろん、バレンタインにチョコを渡すは日本のみです。

…と思ったら韓国と台湾も渡すみたいでした。
これは完全に日本の影響ですね。

クリスマスのフライドチキンや
ホワイトデーも日本のオリジナルです。
業界の陰謀…

ダラダラ、夢を壊すような話をしてすいません。

セイント・バレンタインと呼ばれるように2月14日は聖人バレンティヌス
の事も思い出して下さいね。

テストステロンを高めてモテる男に変身

テストステロンって知ってますか?
テストステロンは男性ホルモンのことでこのホルモンのを高めると本能的に女性にモテてのです!
別名モテフェロモンと呼ばれてます。

胡散臭いな~とお思われな方もいますが、科学的にも証明された事実なのである。
このテストステロンを高めると女性は本能的に群がってくるのです。

女性は遺伝子的な本能で、魅力を感じるのは筋肉質の男性である。
現在は草食系男子が流行ってますが、あくまでブームなだけです。
太古の昔から女性が好むのは肉食系男子なのである。
自分の身を守ってくれるし、狩りで食料も取ってきてくれるので、
DNAからみても当たり前ですね。

この肉食系男子の特徴にテストステロン多いのです。

テストステロン多い人の特徴
男性らしい骨格や筋肉が作られ、声が低くなる。
孤独に強い
性欲が旺盛で、生殖能力も高い
決断力があり、自信に満ちている

テストステロン少ない人の特徴
ひとあたりが良くて、優しい
子供好きで家庭的な一面を持っている。
決まりやルールを守る
平和主義


テストステロンが高い人も低い人もお互い良い所を持ってます。
男性はこのホルモンによって性格が決まってるといっても過言ではないと思います。
だがこの特徴はなかなか両立できないにである。
テストステロンが高い人は中々少ない人の良い所を持てないのです。つまりトレードオフの関係です。

不良やスポーツ選手または自分に自信がある人がもてる理由

一言でいえばテストステロンが多い人たちなのである。
テストステロンは遺伝的な要素や年齢で50%は決まってますが、残りの半分は環境や考え方で変われるのである。
体を鍛えたり、スポーツをやったり、喧嘩、反抗心などはテストステロンを高めます。
また野望や野心、自分に自信を持つこともテストステロンを高めます。

(逆に勉強や安心感のある生活などはテストステロンを下げます。自信喪失も下げます。)

つまりモテるためには
スポーツ(筋トレ)を行い、大きな夢・野望を持ち、自信満々に生きていけばモテるのは間違いありません!!
※あくまでも本能的のモテるとのこと

またスポーツや筋トレは体に筋肉が付き、顔もひきしめてイケメンに。
おおきな夢や野望は目つきなど眼光を強めます。
自信満々には、行動力やオーラが出ます。

テストステロンの分泌を多くさせれば、冴えないおっさんや日の当たらないオタクのような人でも、
本能的にモテるようになります。


だがデメリットもあるので注意してください。
暴力的になる
浮気をする
金遣いが荒くなる
酒やギャンブルに溺れやすくなる
家庭的ではない

独身時代はテストステロンを高めて、結婚後は低めた方がいいですね。
- | 次の10件

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。